バラクオバマプラザとは?歴代アイリッシュ系アメリカ大統領一覧 公開日:2020年2月15日 体験談&お役立ち アイルランドツアー旅行中に、トイレ休憩のために立ち寄ったドライブインの話です。 このドライブインの名前は「バラクオバマプラザ」。 アイルランドになぜバラクオバマ? なぜアメリカ大統領が出てくるのかについて紹介します。 バ […] 続きを読む
強風のモハーの断崖|アイルランドを訪ねて 更新日:2021年11月4日 公開日:2020年1月15日 体験談&お役立ち 12月の寒い時期にアイルランドツアーに参加しました。 その時に訪れたのが「モハーの断崖」。 この場所を紹介します。 アイルランドを訪ねて 海外の旅行ツアーで、どこか遠くで安い所がないかなと思って見つけたのがアイルランド。 […] 続きを読む
日本一長い宿場町「奈良井宿」を歩く 更新日:2020年3月9日 公開日:2019年9月19日 体験談&お役立ち 長野県塩尻市の南東を走ると、昔宿場町として栄えた「奈良井宿」というところがあります。 ここ、現在に残る宿場町の街並みとしては日本一の長さなのだそう。 この奈良井宿について紹介します。 日本一長い宿場町の奈良井宿 奈良井宿 […] 続きを読む
佐渡は一周何キロ?車ではどれくらいの時間がかかる? 更新日:2022年11月20日 公開日:2019年7月11日 体験談&お役立ち 私の友人が、「佐渡って一周何キロ?自転車で回れるの?」 と私に聞いてきたんです。 島だから、あんまり大きくないと思ったんでしょうね。 けれど、意外に大きいんですよ。 1周何キロなのか、また、私の行ってきた経験から車ではど […] 続きを読む
佐渡へ自分の車で行く!しっかり割引を使うには? 公開日:2019年6月13日 体験談&お役立ち 日本海に浮かぶ新潟県佐渡。金山や鳥のトキで有名な島です。 佐渡に観光に行こうと思ったら、交通手段に悩むかもしれません。 というのも、この島はとっても大きくて、沖縄本島に次ぐほど。 佐渡は電車がありませんから、移動は車です […] 続きを読む
日本最速時速43km!びわ湖バレイのロープウェーとは? 公開日:2019年5月1日 体験談&お役立ち 滋賀県にある高原リゾート「びわ湖バレイ」。 山頂は琵琶湖を一望でき、ガイドブックで表紙を飾るような眺めのいい場所です。 その場所を楽しみに行く人が多いのですが、そこまでに行くロープウェーもなかなか楽しいのです。 こちらを […] 続きを読む
北陸ラーメンチェーン「8番らーめん」とは?|なぜ離れた岡山県にあるの? 更新日:2023年5月31日 公開日:2019年4月8日 体験談&お役立ち その地域にしかないチェーン店というのがあります。 全国展開していなくて、一定の地域のみで営業しているチェーン店。 なので、その地域以外の人は知らないお店です。 さて、北陸を中心に「8番らーめん」というラーメ […] 続きを読む
入場料無料で見学できる浦上天主堂。日本有数の大きな教会。 更新日:2019年2月25日 公開日:2019年1月14日 体験談&お役立ち 長崎。長い鎖国があっても、海外と貿易のあった街で海外の影響を色濃く反映している街。 2018年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されて注目を浴びています。 この遺産は、12の集落や教会で構成されています。 […] 続きを読む
モーニングが有名!名古屋駅周辺にある喫茶店「リヨン」 更新日:2019年2月25日 公開日:2018年7月1日 体験談&お役立ち 先日、富山から高速バスで名古屋に行ってきました。 砺波という所から乗ったのですが、時間は大体3時間程度かかります。料金は片道3000円。ポイントカードを使って、7回乗ると8回目が無料になります。なので、実質2625円で行 […] 続きを読む
長野県戸隠にある神秘スポット「鏡池」とは?紅葉の時期も綺麗! 更新日:2019年2月27日 公開日:2018年5月27日 体験談&お役立ち 長野県北部にある「戸隠(とがくし)」地区。戸隠神社や、そば、忍者の里として有名な所です。北陸新幹線ができてからは、東京方面からも北陸方面からもアクセスがよくなりました。 ここの山の中に静かにたたずむ神秘的な池があるのです […] 続きを読む
日本一海が近い駅!新潟県の青海川(おうみがわ)とは? 更新日:2019年2月25日 公開日:2017年9月17日 体験談&お役立ち 新潟県に日本一海が近い駅があります。 読み方は「おうみがわえき」。東京に「青梅市(おうめし)」があるのでごっちゃになりそうです。 この駅を紹介します。 日本一海が近い駅 「日本一海が近い駅」を検索すると、「下灘駅」という […] 続きを読む
富山県八尾町の「風の盆」とは?歴史・踊りの特徴は? 更新日:2019年2月25日 公開日:2017年8月9日 体験談&お役立ち富山県 おわら風の盆とは? 富山県富山市八尾(やつお)町で毎年9月1日から3日まで行われる祭りです。古い町並みの中で浴衣を着て編笠をかぶり、胡弓や三味線調べに合わせて踊りながら練り歩きます。 派手でにぎやかな感じの […] 続きを読む