西洋風の綺麗な庭園。石川県の花のミュージアム「フローリィ」とは?

石川県の志賀町に、花のミュージアム「フローリィ」というところがあります。

高台に西洋風の建物と庭。

お花がたくさん飾ってあって綺麗な所です。このフローリィを紹介しますね。

スポンサーリンク

花のミュージアム「フローリー」とは?

20180412_135312

 

フローリーは、頭書きに「花のミュージアム」とあり、花がいっぱい植えてある庭園です。建物は西洋風。屋外庭園と屋内庭園があり、色とりどりの色んな種類の花500種類以上が植えられています。

こちらは、「春ガーデン」や「夏ガーデン」と年中お花を楽しめるよう工夫されているそう。新しい品種もみられるのでお花が好きな人にはおすすめの所ですね。

 

花も素晴らしいですが、建物もゴージャスでした。西洋風な空間で、能登にあるとは思えない感じです。結婚式場なのかと思いきや、カフェもあり無料で入れる場所なのです。

ただ、結婚式場としても使えるそうです。

この建物は高台に建っているので、そこから見える海も綺麗なのです。夕刻になるとオレンジ色に染まった海がみられます。

2階にあがると、「カモミール」という広いカフェがあります。ソファでくつろげる場所もあり、そこで海をみながら飲食を楽しむことができます。

 

1階にはお花関係の売店があります。インテリア小物とか、アロマ等が販売されています。

フローリー(Fleuri)はフランス語で「花いっぱい」という意味です。「花」は「フルール(Fleur)」です。

 

 
 
 
View this post on Instagram

みらいさん(@kamome1147)がシェアした投稿

場所・営業時間・料金は?

場所

住所は石川県羽咋郡志賀町赤住14字54番地1。

志賀町は「しかまち」と呼びます。「しがまち」ではありません。能登半島の中央に位置する町ですよ。

 

千里浜なぎさドライブウェイの終わりの所にある「千里浜レストハウス」から20kmぐらいの所にあります。車ですと30分ぐらいのところにあります。

営業時間・料金

ここ料金は無料ですよ。入館料は無料という意味で、ショップやカフェはもちろんお金は必要です。

休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は翌日)です。あと 12月18日(月)~3月23日(金)の間は冬期休館です。

営業時間は、午前9時30分~午後5時です。

※2019年1月9日時点での情報です。以降変更がある場合があるかもしれません。

 

あとこのフローリーの近くに「アリス館志賀」という施設もあります。不思議の国アリスをテーマにして原子力発電について学べる所です。子供も楽しめますし、宇宙線をみることができたりして、大人も色々と学べて楽しめる所です。(おわり)

スポンサーリンク