
平昌(ピョンチャン)オリンピックが開催
2018年2月9日~2月25日までの17日間開催されました。韓国では1988年のソウルに次いで2回目のオリンピックです。
日本では、1964年の東京、1972年の札幌、1998年の長野と3回行っていますね。今度の2020年で4回目です。
冬季五輪はアジアでは今まで、日本と韓国でしか開催したことがないんです。アジア地域は大体皆日本より緯度が下にあるので仕方ないですね。
意外と中国がこれまで冬季五輪は開催されたことがありませんでした。けれども2022年のオリンピックは中国でですね。
平昌(ピョンチャン)って今回の大会で初めて聞く人が多いのではないでしょうか?どこにあるか調べてみましたよ。
平昌(ピョンチャン)ってどこ?
下の地図では「カンウォン」という地区にあります。
ソウルから車で約3時間の距離にあります。鉄道では、高速鉄道「KTX」が完成しました。最高速度250km/hで走行してソウルから約1時間台で着くようです。
自然豊かな所で、スキーリゾートとして有名な所です。あと、年間百万人が訪れる五台山(オデサン)国立公園がある所です。
凄い寒い所だそうです。2月の平均気温がマイナス5.9度だそう。メイン会場の「オリンピックプラザ」は屋根がないので、極寒の中、観戦することになるかもしれないという記事が載っていました。
平昌オリンピック開幕まであと50日となりました⏱会場は雪化粧が広がり、開幕に向けて往来する人や車の数も増え続けています📅 #平昌 #オリンピック #PyeongChang2018 follow @PyeongChang2018 and @olympics pic.twitter.com/KZq3tEateT
— 国際オリンピック委員会(IOC) (@gorin) 2017年12月20日
とっても寒そうですね!↑