石川県の輪島に全国的に有名な棚田があります。
棚田とは、階段状に作った田んぼ。
段々になっていて、その風景は立体的なものとなり、見ごたえがあります。
能登の海沿いにあるこの棚田の名称は「白米(しろよね)千枚田」。
こちらを紹介します。
白米千枚田とは?
棚田は「千枚田」とも言われます。
小さく区切られた田んぼの枚数は1004枚。本当に「千枚」ですね。
展望台から眼下に見下ろす千枚田は、海の青とのコントラストがとっても綺麗。
でも、なぜこのような細かく区切った田んぼなのでしょう?
昔、この場所で田んぼを作っていると地すべりに見舞われことが度々あったそうです。地すべりを起こす高い土手をなくすために、斜面を何段にも分けたことによるものなのです。
今は綺麗な風景の一部になっていますが、昔の人は大変だったのでしょうね。
階段の下に降りていける
私が行ったのは7月の稲が鮮やかな緑色の時期です。
他の時期では、秋の収穫の時は、稲の黄金色に染まり、冬は雪の白に染まります。一年の中で千枚田の違った風景を楽しめます。また、夕日に染まる千枚田をみるのもとっても綺麗でしょうね。
展望台から下を覗いてみると、一番下の海沿いに立っている人が小さく見えました。上と下の田んぼの高低差は56m。
下まで降りてみましたが、割と勾配があって、戻って来る時は疲れるかもしれません。田んぼのそばにいると、普通の田んぼですから、上からの眺望を楽しむだけでも十分だと思います。
田んぼを見てみると、区切られた一つ一つに立札がしてあり、名前が書いてあります。
ここの田んぼはオーナー制度というのがあって年間2万円を払えば田んぼを1枚持つことができるのです。そして購入者には立札が刺してあって名前が書いてあるのです。見て回っていたら有名人の名前がちらほらみられました。
オーナーは収穫米10㎏をもらえるのだそうです。
アクセス
ここへは車で行くのなら、そばにある道の駅「千枚田ポケットパーク」が便利です。
道の駅なのでもちろん無料です。でもあまり広い駐車場ではありませんでした。普通車で49台停められるとのことです。
私が行った時は日曜日でした。ほとんど埋まっていましたが何とか駐車できました。
場所は輪島市より珠洲方面に車で20分弱です。(10kmほど)
金沢より、輪島まで車では2時間弱です。
「あぜのきらめき」とは?
「あぜ」とは「畔」のことで田んぼと田んぼの境目のことです。
道の場合は「あぜ道」と言います。 そこに21000個のソーラーLEDを設置してカラフルなイルミネーションを楽しむイベントです。イルミネーションなので夜に行われるイベントです。
期間は毎年10月の半ばから翌年の3月の半ばまでです。米の作っていない時期と覚えておけばいいですね。
点灯時間は日没から、その4時間後までです。30分毎に色が変わります。
“輪島にある段々田んぼの白米千枚田とは?” への1件のフィードバック